コンプレッサーオイルの交換
オーディオ機器の掃除のために高圧のエアーガンで埃を吹き飛ばすために、久々に引っ張り出して使ったら、ちょっと動作音が大きいような気がした。
量はそれほど減っていなかったけど、しばらく交換してなかったので、コンプレッサーオイルを交換した。
気づいた時に、コマメにメンテしてやるのが、長持ちさせる秘訣だ。忙しい時は、ついつい使いっぱなしで、手入れを怠りがちだけど、そういう時に機械が壊れると余計にドツボにハマるので、後回しにしないで、やってしまうことにした。
ドレンプラグ兼用のオイル注入口が上向きのため、横に向けて交換作業
木の台で浮かせて、廃油を容器に受ける(だいたい0.3L位)
時間をかけて、最後の一滴まで垂らす
交換用のコンプレッサーオイルは、普通のエンジンオイルでも大丈夫だろうとは思うけど、ホームセンターに行ったついでに1Lで1000円くらいの専用のコンプレッサーオイルを買ってきた。
交換後は、動作音が少し小さくなったような気がする。
最近のコメント