編み物に初挑戦!
インターネットに常時接続など考えられなかった時代、パソコン外付けのアナログモデムでアクセスポイントにつないでパソコン通信で文字だけでコミュニケーションを取っていた。
やっとISDNが使えるようになって、23時から翌朝8時までに限定してつなぎっぱなしにできるテレホーダイでだいぶ制約から解放されてきたように思った。その頃から少しづつインターネットでウェブページというのが使われだしたように思う。「どんなものだろう?」と画像が出るインターネットの世界を覗いてみたものだ。
そして「ホームページを作ってみよう」ということになり、当時のニフティサーブのパソコン通信のフォーラムでホームページ作りのフォーラムというのができたので、情報収集のために参加してみた。運営の意見を当時のシスオペに伝えたりしているうちに、自分もフォーラムのスタッフとなって、やがてシスオペをやるようになった。
この時の北海道に住んでいる仲間が、帰省のため関東に来るということになって「同窓会をやろう」ということになった。東京辺りで集まるのが無難かと考えていたけど「薪ストーブ店を開業したので見に行きたい」ということともあったので、私の自宅に来てもらうことにした。いわゆる宅オフだ。お互いの近況報告などであっという間だった。その中の一人が最近ハマっているという手作りの作品を持ってきてくれた。綺麗な、ビーズと糸を編んでの作品だ。
作品を見せてもらうだけでなく、編み物のまでさせてもらった。これまで一度も編み物などやったこともないし、あの網物の棒に触れたこともなかったので、なかなか苦戦したけど5玉だけ編むことができた。まさか自分が編み物をするなど思っていなかった。貴重な体験ができた。
最近のコメント