« さんぶの森元気感が休館で残念 | トップページ

2022.09.20

エリザベス女王の国葬に思う、日本の特異性

Qe03

今回のエリザベス女王の国葬に参列するために英国を訪れた天皇陛下もノーマスク。

 

ちなみに、今年の5月に国際会議に出席して「インベストインキシダ」と日本を売り渡す宣言をした岸田首相もノーマスク。

https://www.asahi.com/articles/ASQ5564WTQ52UTFK008.html

Kishida  

話しが横道にそれたので、エリザベス女王の国葬に戻す。

Qe02

 

ウェストミンスター寺院の参列者もノーマスク

 

ご高齢の方から子供の聖歌隊に至るまで全ての年齢層が参加している三密状況にも関わらず、マスクを着用している人は皆無。ゼロ。

 

Qe01

 

沿道で棺を見送る国民もノーマスク

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220919/k10013821831000.html?fbclid=IwAR1tuo-48aJC3r8qrj4_nEuslYZaSTI7PvMv4X4mT0nPy4n1QcCeMMXypPg

 

上の写真は上記のNHKのサイトからの引用だ。このサイトを確認すると紹介した引用以外にも多くの写真が掲載されている。リンクだけでも良いのだけど、外部サイトのため時間の経過とともにリンク切れになってしまう可能性もあるので、一部引用しておく。

スナイパーにビルの上から消音機(サイレンサー)付きのライフルでの狙撃で暗殺されたと思われる安倍元首相の国葬も9月下旬に予定されている。もし、これが全世界に中継されたとしたら、カメラに写り込んでいる人のほぼ全員がマスクを着用している、英国での国葬と対照的な非常にシュールな絵となるだろう。

いまだにマスクを着用している日本人を見て、強く感じることは、効果がないのに「やっている感」を出しておけばとりあえずOKみたいな悪しき性質の現れだと思う。

ちなみに「実効性よりも、やってる感」という行動を続けてきた結果、全世界の中で日本だけが30年間所得が上がらず、経済成長はアフリカの内戦をしている国と同じレベルになってしたという現実を作り出している。国民の年収は、既に韓国よりも低く、スペインやイタリア程度になっている。

https://www.aeonbank.co.jp/investment/special/266/

 

G7

 

2020

日本人は同調圧力が非常に強い国民性なので、周りがしているからとりあえずしているという人も多い。マスク警察が怖い、絡まれるのが嫌だから、とりあえずしているという人の方が、本気でマスクの効果を信じ込んでいる人より多いと思う。

世界の中で国民の過半数がマスクをしているのはゼロコロナ政策の中国とその影響を強く受けている国、そしてコロナ利権の日本くらいだろう。

特に日本のコロナ政策に関しては、利権の闇が深い。国民を怖がらせておけば、ワクチン接種の売り上げ、病床補助金、検査補助金で儲かるので、それらの業界(医療団体)はウィズコロナどころかフォーエバーコロナが本音だろう。

一度でも良いからテレビのワイドショーで「数時間着用したマスクの電子顕微鏡写真で不潔さを実感させる」とか「CGでマスクの網目のサイズとウィルスのサイズの対比を理解させる」というような内容を放送すれば、国民の過半数がマスクを着用している今の流れは一気に変わるだろう。

しかしながら、利権団体はテレビ局のスポンサーなので、自分たちの利益を減らすような報道を許すわけがない。

|

« さんぶの森元気感が休館で残念 | トップページ

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« さんぶの森元気感が休館で残念 | トップページ