« 秋田の美味しい蕎麦屋さんに連れていってもらった | トップページ | 神戸でステーキ »

2014.07.04

初めてピーチを利用した

これまで成田から関空へ行くのは、あまり深く考えずにジェットスターを利用してきたが、値段を比較したら、今回の私の日程でピーチが若干安かった。そこで今回はピーチを利用した。

たまたま成田→関空が3450円のセールになっていて、帰りの8800円や、その他手数料、空港利用料など全部含めて12340円で往復できる。新幹線を利用すると片道でこれ以上かかるから、LCCは上手く使うと交通費が削減できる。

チェックインカウンターはほぼ無人であらかじめ予約時に印刷していたバーコードをかざすことで、搭乗券が印刷されるようになっている。このような運営方法でローコストを実現しているわけだ。

プリントアウトした情報に「空港名」だけでなく出発ターミナル番号まで書いてあるとなお良いと思った。ジェットスターの時には成田空港の第二ターミナルだったので、国内線はみんなそちらかと思い込んでいて、第二ターミナル駅で降りたら、実は第一ターミナルで、次の電車を待つハメになった。時間に余裕を持って出たから良かったけど、ギリギリだったら間に合わなくなるところだった。

Resize3493
成田空港のピーチのチェックインカウンター

Resize3494
自分でバーコードを読み込ませる

Resize3495
この飛行機(エアバスA320-200)でのフライト

現在、車椅子の乗客の優先搭乗中(まさに乗り込もうとしている瞬間を撮影)

Resize3496
機内もピンクを基調にしたやわらかい雰囲気でCAさんは、ほのぼの系

ジェットスターの未来的で先鋭的な雰囲気でイケイケ系のCAさんと対照的だった。

シートはリクライニングしない仕様のエリアで好感が持てた。狭いエコノミーの座席で前の人がリクライニングすると窮屈さに輪をかけることになるので、この方が快適だと思った。

Resize3498
1時間5分のフライトはあっという間だった

|

« 秋田の美味しい蕎麦屋さんに連れていってもらった | トップページ | 神戸でステーキ »

コメント

関西方面への移動は、”ぷらっとこだま”というネット予約の新幹線しか知らなかったのですが、参考になりました。成田空港近くに住んでいれば、LCCは経済的ですね。

投稿: すがい(ひたちなか市) | 2014.07.06 11:27

すがいさま:

東京を経由する場合は「ぷらっとこだま」私もよく利用します。クーポンチケットで引き換えたビール片手に、のんびりグリーン車での移動も快適です。

投稿: かわはら | 2014.07.06 17:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋田の美味しい蕎麦屋さんに連れていってもらった | トップページ | 神戸でステーキ »