« キャンピングカー仕様のハイジェットで車中泊 | トップページ | コンプレッサーオイルの交換 »

2014.04.16

江ノ島、鎌倉の旅

静岡からの帰りに真っ直ぐには千葉に戻らないで、途中の神奈川県の江ノ島、鎌倉周辺に立ち寄った。

この地域は道路がいつも渋滞しているので、車での移動はなるべく避けておきたいところだ。平日にも関わらず、観光客で混雑していた。土日は避けて平日をお勧めしたい。

全て電車もありかもしれないけど、私のように車を使う場合に、お勧めなのが、パーク&ライドだ。

江ノ島電鉄で「江ノ電パーク&レールライド」というサービスが提供されている。江ノ島駅から徒歩10分の駐車場に車を停めて、江ノ電乗り放題のチケットと合わせて1500円というお得なチケットだ。

Resize2956
江ノ島駅から今回の散策はスタート

Resize2958
路面電車の区間を自動車を蹴散らしながら走る江ノ電

窓から手を出したら住宅の軒先を触れてしまうくらいの路地や、海沿いの道と平行して走ったりと見所満載の江ノ電で鎌倉まで行った。

Resize2960
鎌倉大仏の背中の窓(大仏の中にも入れる)

Resize2957
鎌倉の地ビールと、相模湾のシラス丼の昼食

Resize2959
揚げたてのシラスコロッケ

車だけでの移動の時にはできない食事の時のアルコールも堪能できた。
(車の運転はアルコールが引いて酔いがさめてからというのは言うまでもない)

|

« キャンピングカー仕様のハイジェットで車中泊 | トップページ | コンプレッサーオイルの交換 »

コメント

お近くいらしてたんですね~^^
逆に近いと意外と大仏様も行かないんですよ。
前回いついったのか記憶が・・・
大好きなんですけどいつでも行ける、とのんびり構えすぎるんですね。
久々行ってみたいなぁと思いました☆
しらすも美味しいですよね。気持ちの良い季節ですね!

投稿: 喜怒哀楽 | 2014.04.17 10:45

喜怒哀楽さま:

近所だと意外に行かないというのは解ります。行く気になったらいつでも行けると、そうなるのも当然だと思います。

薪ストーブの設置とかで行くと、時間が作業に取られてしまって、気になりつつも観光できなくなるので、今回は純粋に観光してきました。

気持ち良い気候で、最高でした。たぶん、GWとか夏になると身動き取れないほど混雑するのでしょうねぇ。

投稿: かわはら | 2014.04.17 14:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キャンピングカー仕様のハイジェットで車中泊 | トップページ | コンプレッサーオイルの交換 »