Flightradar24(フライトレーダー24)
飛行機の位置、飛行情報をリアルタイムで表示してくれるサイトがある。画面上に表示される飛行機のアイコンをクリックすると、その便名、機種名、現在の高度や速度まで確認できる。
我が家は成田空港から直線距離で10キロ位の場所に位置する。離陸の後、飛行機の行き先によっては、この画像のように上空付近を通過するコースを取ることもある。既に高度は3000メートルくらい速度は時速500キロ以上と、地上からは小さく見える飛行機の形と、エンジン音しか聞こえないけれども、このサイトで調べると、便名、行き先なども含めてチェックでて面白い。
| 固定リンク
コメント
おもしろいサイト紹介ありがとうございます。
旅客機なのに表示されない便もかなりあるのが不思議です。(短距離便は表示しないのかもしれません)
秋に「夜会」とのこと、ちょっと意外でした。
あ、以前帯広柏葉高校に行かれたとのこと、お仕事のついで、あるいはそれが目的だったんでしょうか。私も行ったことがありなつかしいです。当時は校舎内に関連資料の展示があり、先生の許諾のもと見せてもらいました。(現在はだめでしょう)
投稿: nm | 2014.04.07 21:48
nmさま:
このサイトは航空機から送信されている位置情報のデータを、地上のボランティアが受信したデータを共有しているものです。
位置情報を発信するシステムを全航空機が持っているわけではないので、表示されない便もそれなりにあるわけです。
過去の記事まで読んでいただいて、中島みゆきネタへの反応もありがとうございます。
帯広柏葉高校の訪問は、仕事の視察で北海道へ行く用事があったので、そのついででした。学校で資料の展示を見せてもらったとのこと、貴重な経験ですね。どんな資料でしたか?
投稿: かわはら | 2014.04.09 20:35
かわはら様 こんばんは。
航空機は航跡や高度、速度まで表示され、風向きで空港の離発着コースが変わるなど、見ていてあきません。
柏葉高校では校舎内に、小さいながらも柏葉高校出身タレントの紹介コーナーがあり、ドリカムや宝塚の人の資料もありました。
中島みゆき関連では、ポスターや「異国」の自筆歌詞(コピーだったかもしれません)などがありました。
当時の校内新聞のコピーもいただき、良い体験をしました。
投稿: nm | 2014.04.09 22:25
nmさま:
そうなんですよね。基本的に風に向かって飛ぶので、風向きによって離陸と着陸の方向が反対になり面白いですよね。遠くから飛んできた飛行機をそのコースに管制する様子も面白いです。たまにグルグル旋回させられて待機している飛行機もあります。
柏葉高校での貴重な経験談をありがとうございます。本当に良い思い出になりましたね。
投稿: かわはら | 2014.04.10 08:28