« 相模屋食料のとうふ百珍リリース記念!キャンペーン(2) | トップページ | 大規模な地震による被害(千葉) »

2011.03.01

薪棚の材料、薪の原木として間伐材の杉を無料で差し上げます

千葉県山武市での里山再生で、杉を切り倒して、桜を植えていく活動をしている。その現場で杉の間伐材がけっこう大量に出ている。現状では枝葉の部分はその場で焼いて、幹の部分を適当な長さに切って里山にそのまま放置してあるのだけど、このまま腐らせてしまうのはもったいない。

Dscf0002w320

千葉で薪集めの入手先に困っている人や、この間伐材を薪棚や薪の原木として活用したい人がいたら、現場まで案内するので気軽に連絡して欲しい。無料で好きなだけ持っていける状況だ。この下の写真のように車が一台入れる道路があるので車を横付けしてラクに回収できる恵まれた環境なことも特筆できる。

Dscf0001w320

ちなみに私も下の写真のように杉の丸太で薪棚(薪小屋、薪ラック)を庭に作成している。

よく「薪ストーブで杉などの針葉樹を焚いてはいけない」なんて言われているけどそんなことは全くない。きちんと乾燥させてやれば大丈夫だ。早めに燃え尽きてしまうので薪の投入頻度が上がることや、燃焼温度が高くなりやすいので、太さや空気調整を気をつけてやるくらいが注意点だ。そして焚きつけ用や、温度が冷えた時にブースターとしては、むしろ広葉樹より早く高い温度で燃えてくれるという特徴を生かして活用できる。

Dscf0001w320_2

|

« 相模屋食料のとうふ百珍リリース記念!キャンペーン(2) | トップページ | 大規模な地震による被害(千葉) »

コメント

これは有用な情報をありがとうございました。
お手を煩わせてはいけないので直接連絡したいと思います。
窓口はどちらになりますか?

投稿: あんちぽ | 2011.03.08 20:20

■あんぴぽさま:

窓口は私になりますので、メール下さい。
frankrin_1st@ybb.ne.jp

メールしたら、フィルターではじかれて届かないなどのトラブル防止のため、メールした旨のコメントを下さい。

投稿: かわはら | 2011.03.09 00:03

ちょうど間伐材を探していました。
メールさせて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。

投稿: k口 | 2011.04.01 21:55

■k口さま:

明日、お昼くらいに取りに来るということで了解しました。私は他の予定があって同行できませんが、現場の里山で間伐して転がっている杉材はどれでも持ち帰り自由です。お気をつけて作業して下さい。

結果報告いただけると幸いです。

投稿: かわはら | 2011.04.02 17:36

間伐材の件、メールさせて頂きました。
よろしくお願いします。

投稿: 高橋 | 2011.05.28 22:05

■高橋さま

さきほどメール返信しておきました。

タイミングが合えば現場をご案内します。

投稿: かわはら | 2011.05.29 16:20

初めまして。
距離があるので、すぐに伺えませんが場所を教えていただけると助かります。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

投稿: 鈴木 | 2011.06.29 22:40

■鈴木さま

山の中なので同行してご案内しないと到着は不可能だと思われます。お越しになる時にご連絡下さい。タイミングを合わせてご案内します。

投稿: かわはら | 2011.06.30 05:23

まだ分けていただくことはできますか?
今年から薪ストーブデビューで薪の探し方が分からず困っていました。

投稿: sk | 2011.07.08 16:45

■skさま:

はい。問題ありません。

タイミングが合えば現場にご案内します。

投稿: かわはら | 2011.07.09 22:01

先ほど、メールさせて頂きました。

投稿: 鈴木 | 2011.07.30 22:50

■鈴木さま

メール確かに受信して、お返事しました。

投稿: かわはら | 2011.08.01 09:43

メールが送れたのか分かりませんが届いてますか。東金のナリボウです。間伐材ぜひほしいのでよろしくお願いします。

投稿: naribou | 2011.08.10 14:27

■naribouさま:

メール届いていません。

投稿時にメールアドレス記載していただいたようなので、こちらから送信しました。確認できたらお返事下さい。

投稿: かわはら | 2011.08.10 22:20

はじめまして
薪ストーブ初心者です

薪の調達どうしたらいいかと思っていました

まだ間伐材あるようでしたら
ぜひお願いしたいのですが

上記アドレスにメールさせていただきます

投稿: ◎田 | 2011.08.27 22:43

■◎田さま:

メール、確認して返信しておきました。

タイミングを合わせてご案内します。

投稿: かわはら | 2011.08.28 18:26

河原和博様
河原さん、初めてご連絡させて頂きます。WEBのブログを拝見してメールさせて頂きました。道下元太郎と申します。間伐材の薪をお譲り頂けるとの事で薪ストーブの薪として活用させて頂きたいと思っております。
河原さんのご都合をお伺いしまして、現地にお邪魔させて頂きたいと考えております。
平日は都内で仕事をしておりますので、週末に現地にお伺いしたいのですが、勝手を申しまして恐縮ですが、10月29・30日・11月3日・11月5・6日の河原さんのご都合をお伺いお出来ますと幸いです。この日以降の週末でも私は問題御座いませんので河原さんのご都合をお教え下さい。
初めてのメールで厚かましく恐縮ですが、ご返信を頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
道下元太郎;090-8941-9550

投稿: | 2011.10.26 17:58

■道下元太郎さま:

11月3日(木/祝)でしたら対応可能です。来られる時間の目処を教えていただければ予定を空けておきます。

投稿: かわはら | 2011.10.26 20:40

はじめまして。
私は県内の小学校で教員をしているものです。
教育活動の一環で切り落とした枝葉を利用したいので、その入手先を探しているうちにこのブログに出会いました。

枝葉は燃やしてしまっているとのことですが、お譲りいただくことはできますでしょうか?

ちなみに今月下旬に使用予定です。

投稿: ごえもん | 2011.11.03 07:23

■ごえもんさま:

残念ながら枝葉の部分は既に燃やしてしまっていて、この現場には存在しません。

枝葉の部分、具体的には何に使われるのでしょうか?どのくらいの量が必要ですか?量にもよりますが、この現場でなくても、落ちている場所はいくらでもありそうです。

投稿: かわはら | 2011.11.03 11:12

今度学校でお祭りみたいなイベントがあり、教室を森林のように装飾するための枝葉を探しています。なので、量的にはあればあるほどうれしいです。また、少し太め(直径4~5センチ)の枝を輪切りにして、ネームプレート作りの材料も手に入れたいと考えています。
そちらの方で少し探せば、まとまって手に入りそうですか?

投稿: ごえもん | 2011.11.04 06:26

■ごえもんさま:

目的と必要量を具体的に伝えていただいたので、イメージが湧きました。

ノコギリ持参で来ていただければ、それなりにゲットできると思います。

投稿: かわはら | 2011.11.06 20:48

ありがとうございます!お天気がよければ今週末にでも伺いたいので、連絡先をメールにて教えて頂けるとありがたいです。

投稿: ごえもん | 2011.11.06 23:16

■ごえもんさま

今週末は日中外出しているので、早朝(朝6時くらい)に来ていただければ対応可能です。

当方の場所や連絡先は以下になります。メール送信フォームもありますので、ご連絡をお待ちしています。
http://www.geocities.jp/frankrin_1st/eaath_re_sambu/accses.htm

投稿: かわはら | 2011.11.07 03:42

はじめまして。
先ほどメールを差し上げました
薪ストーブ用の薪を探しています
連絡頂ければ幸いです

投稿: はまだ | 2011.11.10 14:15

■はまださま:

メール返信しましたので、確認して下さい。

投稿: かわはら | 2011.11.10 21:32

間伐材をお分けいただきたいのですが、ご都合のいい日をお知らせいただきたく宜しくお願いいたします!

投稿: 羽田 | 2012.01.12 13:35

■羽田さま:

メールいただければ詳細な場所をお知らせします。ご自分の都合の良い時に勝手に取りに行って大丈夫ですよ。

投稿: かわはら | 2012.01.12 21:16

おはようございます。
以前、薪を譲ってもらった者です。
(BMWに載せて帰り、ブログに載せていただいた(^_^))
杉の件ですが、まだ大丈夫ならぜひお願いします。

投稿: さいだ | 2012.01.25 08:39

■さいださま:

とりあえずメールいただけますか?

投稿: かわはら | 2012.01.25 20:15

おはようございます。
携帯のメアドを入力して送信致しました。
届いているでしょうか?

投稿: さいだ | 2012.01.26 09:26

■さいださま:

いただいたメールアドレスに情報をお送りしました。

投稿: かわはら | 2012.01.30 12:43

かわはら様
はじめまして。
私は山武市に越して来て、
薪ストーブ用の薪の確保に四苦八苦しております・・・。
こちらのWEBを拝見させて頂きましたら、
間伐材をお譲り頂けるとの事で、
思わずメールをさせて頂いた次第です。
宜しければ、
ご連絡先等を交換させて頂けますでしょうか。
ご連絡お待ちしております。
失礼致します。

モグモグ

投稿: モグモグ | 2012.04.26 12:55

■モグモグさま:

とりあえずメール送りましたので、回収してきたらご一報いただけると幸いです。

投稿: かわはら | 2012.04.29 16:12

薪を探してたどり着きました。
かなり昔の記事ですがまだ間伐材は取り扱っていらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

投稿: いしい | 2015.04.27 23:02

いしいさま:

あちこち回収可能な現場がありますので、詳細はメール下さい。

投稿: かわはら | 2015.04.27 23:23

間伐材についてメールしました

投稿: 野々村 | 2015.10.26 09:56

野々村さま:

メールお返事させていただきました。残念ながら、この現場は終了となってしまいました。

投稿: かわはら | 2015.10.27 10:37

去年薪ストーブを設置しました。薪探しをしていてここにたどり着きました。間伐材譲って頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします

投稿: 本吉陽子 | 2016.02.14 21:46

とりあえずはメール下さい。
frankrin_1st@ybb.ne.jp

投稿: かわはら | 2016.02.15 08:02

川原様

はじめまして。
間伐材をさがしております。
千葉県内でまだ譲って頂ける情報はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

投稿: 鈴木靖 | 2016.11.27 17:08

鈴木靖さま

用途は何でしょうか?

投稿: かわはら | 2016.11.27 17:18

たき火用の薪を探しています
まだ手配できるでしょうか

投稿: 藤浦嘉晃 | 2017.01.10 18:37

藤浦嘉晃さま:

取りに来られるならば、差し上げます。

投稿: かわはら | 2017.01.10 23:36

薪ストーブを使用するための薪を探しております。メールさせていただきました。よろしくお願いいたします。

投稿: nakayama | 2021.12.06 20:33

nakayamaさま;

メール拝受しました。当時とは状況が多少違いますが、紹介します。

投稿: かわはら薪ストーブ本舗 | 2021.12.06 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 相模屋食料のとうふ百珍リリース記念!キャンペーン(2) | トップページ | 大規模な地震による被害(千葉) »