« 青森滞在で冷凍モノではにない生の毛ガニをいただく | トップページ | 自動車の通れない階段国道339号線を歩く »

2010.08.08

青森周辺の六ヶ所村、三沢、八甲田山を回る

まずは六ヶ所村の石油備蓄基地や原子力燃料再処理の見学施設を見に行った。石油備蓄基地は平日に事前の予約をしないと中を見られないので外から眺めるだけだが、大きな石油タンクがたくさんあって日本の石油消費量の1週間分があるそうだ。原子力燃料再処理施設の見学施設は、ちょっと面白みに欠ける印象だった。

Resize0030

その後、三沢基地近くの大空ひろばに行く。展示も充実していて楽しかった。一日いても楽しめそう。屋外では複数の戦闘機などの実機が展示されていてコクピットにも入れるものもある。F4-EJファントムをすぐ近くで見られてうれしかった。

Resize0029

最後に八甲田山を経由して、青森市内に戻ってきた。サンバーでの山道はかなりきつかった。いつかスポーツカーで走ってみたいと思った。

Resize0045

Resize0028

|

« 青森滞在で冷凍モノではにない生の毛ガニをいただく | トップページ | 自動車の通れない階段国道339号線を歩く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 青森滞在で冷凍モノではにない生の毛ガニをいただく | トップページ | 自動車の通れない階段国道339号線を歩く »