道頓堀に行ってきた
仕事で新大阪に行ってきた。時間的に余裕が出たので地下鉄でちょこっと足を伸ばした。
阪神タイガースが優勝するとファンが飛び込むという有名な道頓堀のえびす橋に着いて「ここがその場所か~!」と妙に納得してしまった。テレビでしか観たことない景色を自分の目でしみじみと眺めることができた。今度テレビで観たら「ここに行ってきた」と思うのだろう。
| 固定リンク
仕事で新大阪に行ってきた。時間的に余裕が出たので地下鉄でちょこっと足を伸ばした。
阪神タイガースが優勝するとファンが飛び込むという有名な道頓堀のえびす橋に着いて「ここがその場所か~!」と妙に納得してしまった。テレビでしか観たことない景色を自分の目でしみじみと眺めることができた。今度テレビで観たら「ここに行ってきた」と思うのだろう。
| 固定リンク
コメント
おお、大阪だーーーーーー!(笑)。昔は近鉄特急で何度も通い詰めた景色、そして今では USJに家族共々行くときに寄る街、大阪。東京でも下町ではありがちな風景なのに、なぜ大阪はここまで「悲しい色」になるのか、ホント謎なんですよね。この景色を見てホッとする私の血には、かなり大阪が入り込んでいるかも(笑)。
投稿: kajitani | 2010.01.07 23:54
■kajitaniさま:
上田正樹の歌で『悲しい色やね』というものがありましたが、どのようにその人の目に映るのかは過去の経験や思い出によるものなのでしょうね。
私は今回は初体験だったので、あまり悲しい色には写らなかったですが、数を重ねるとそうなってくるのかもしれません。私も早くこの景色を見て「懐かしい」と思えるくらいに足を踏み入れたいものです。今回は完全に「おのぼりさん」状態で写真撮りまくりでした。
投稿: かわはら | 2010.01.08 11:51