« スピーカーを床に直置き | トップページ | ラリーオフィシャル »

2005.03.11

ソフトごとの設定の違い

久しぶりに中島みゆきの最新の夜会『24時着0時発』ののDVDを観た。

「なんか前に聴いたときと比べてかなり音の迫力や広がりが全然ないなぁ」と感じつつ最後まで観てしまった。再生が終わった後にDVDメニューの音声の部分を確認したら「リニアPCM」が選択されていた。「ドルビーサラウンド」はデフォルトで選択されないようになっているみたい。再生する前に音声の切り替えをしてやらないとダメみたい。前に観たときも同じことがあったと思い出した。

それからLFE(低音)のレベルも他のソフトよりかなり低めで、それなりに持ち上げてやらないと迫力ある音にならない。それでこのソフトに合わせたレベルのままで他のソフトを再生すると今度は低音が大きすぎてしまう。

ソフトごとに設定を変えたり、レベルを調整するのはとても面倒だ。

|

« スピーカーを床に直置き | トップページ | ラリーオフィシャル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフトごとの設定の違い:

« スピーカーを床に直置き | トップページ | ラリーオフィシャル »