« キャンピングカー? | トップページ | ガス欠寸前 »

2004.08.14

Windows XP_SP2導入前のバックアップ失敗

近々リリースされるWindows XPのSP2だが導入した後に、きちんとシステムが動作するかどうかは蓋を開けてみないと判らない。

そこで現在の状態のフルバックアップを、作成しようとした。IBMのパソコンに使うバックアップツールの
IBM Rapid Restore Ultra 4.0を起動して6月のインストール、Windows Update,アプリのインストールやバージョンアップ後に作成した時と同様に開始した。時間がかかるので、就寝前に実行して朝起きて確認した。すると何と進捗状況が47%のところで止まったままになっている。ハードディスクも動いていないし、キャンセルしても反応がない。おかしいと思って再起動して何度か設定を替えて、「メインのHDDのみ」「セカンドHDDのみ」にしても同じ症状。

もしかしたら保険の収支明細ソフト用のデータベースが邪魔をしているのかもしれない。一応、全ての常駐アプリを停止して実行しているのだが・・・。

|

« キャンピングカー? | トップページ | ガス欠寸前 »

コメント

原因がはっきりしないと気持ち悪いですよね。(^_^;)

今度は上手く行くかな~。経過報告もよろしくです。

投稿: めい | 2004.08.15 09:49

とりあえずウィルスチェック、スキャンディスク、デフラグをかけてから色々設定を替えても同じ症状なのでFAQを検索したら以下の原因だった。まさに保険の収支明細ソフトがこのマイクロソフト SQLデータ エンジン (MSDE) を利用している。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rr/faq.html#075

投稿: かわはら | 2004.08.15 15:52

原因がはっきりしただけでも大分気分が違いますよね。それにしても必需品のソフトだけに、困ったものですね。

投稿: めい | 2004.08.15 17:12

とりあえず該当のソフトをアンインストールしたら今までの不具合が嘘のようにサクッとバックアップが取れました。

収支明細のソフトは必ずしも必要ないかも。手書きで帳簿つければね。今までそうしていたわけだし。

投稿: かわはら | 2004.08.15 21:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows XP_SP2導入前のバックアップ失敗:

« キャンピングカー? | トップページ | ガス欠寸前 »