« 雪 | トップページ | ヘロヘロ »

2004.03.02

再インストール

昨晩、山武町IT協会の仲間からヘルプの電話を受けた。自宅のデスクトップパソコンがBIOS画面しか出なくなってしまったそうだ。BIOS設定でCDブートにしてもCDを読みにいかないという致命的な状態。マザーボードがおかしいような気配だが、とりあえずケースを開けてみる。するとIDEのケーブルの皮膜が破れて配線が切れかかっているような感じ。とりあえずケーブルを交換するとCDを読みにいけて再インストールを開始できた。しかし途中の「残り時間34分」というところから進まない。しばらく雑談しながら待っていたがだめだったので諦めて帰宅する。窓やドアも凍りつき、霧も立ち込めていたのでゆっくりと慎重に運転した。翌日報告の電話がかかってきて、途中で止まったのはUSB機器がつながっていたためだったそうだ。それらを取り外したらあっという間に終わったそうだ。

そして今日、仕事から帰ってきて手持ち無沙汰だったので自分のメインで使っているノートも再インストールしてみようと思い立った。最近かなり動作が重くなってきているからそろそろやってもいい頃だ。仕事でパソコンを起動する待ち時間がかなり気になっている。過去の履歴を調べてみると平成14年の9月にHDDを4Gのものから20Gに交換した時以来だから、かれこれ1年半くらい経過している。ほとんど毎日、それも数時間連続稼動を繰り返してきたわけだから無理もない。仲間のマシンが再インストールで動作が軽くなるのを知ると自分のもやりたくなる。ADSLになりダウンロードの所要時間が短くなったことも動機のひとつだ。

とりあえずざっとバックアップをとって18時頃から作業を開始した。フォーマットしてWindows2000の再インストール後にSP4を当てて、その後LANカードをインストール、そしてネットにつないでWindows Updateを当てる。それが終盤に差し掛かり、アプリケーションのインストールのことを思い浮かべた時に重大な忘れものに気づいた。筆まめの住所録ファイルをバックアップ取り忘れていた。しかしもう手遅れ。また入力するのは面倒だが、仕方ない。

|

« 雪 | トップページ | ヘロヘロ »

コメント

結局深夜までかかって何とか仕事で使えるところまで復旧した。効果は絶大でパソコン起動時、ソフトの動作時ともに「明らか」に早くなった。状況にもよるけど2倍から5倍くらいに感じる。

投稿: かわはら | 2004.03.03 20:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再インストール:

« 雪 | トップページ | ヘロヘロ »