NHK/BSデジタル放送事故?
本日18時ちょっと前にNHKのBSデジタル101,102,103chが受信できなかった。高い周波数の電波を使っているので雷雨や雪などで受信できなくなることも稀にあるが、今日はそういう天候でもない。またアンテナの向きのずれや端子の接触不良のせいかという疑いも他の民放BSデジタル各局が正常に受信できていることからも考えられない。念のためにとアンテナの向きを微調整したり、パラボラの表面や集電部を拭いたりしても変化はない。
調整中のために親子電話で妻にテレビ画面に表示される受信強度レベルメーターを読み上げてもらった。「連続して1秒ごとに読み続けて」と何度頼んでも数値に変化が出たときだけ読むので、調整しづらくて、喧嘩になってしまった。
NHKのサイトへいって「障害情報」を探すが全く見当たらない。とりあえずNHKの受信相談の電話にかけるが話中でつながらない。諦めて夕食後にもう一度電話するとようやく繋がってやはり18時前の45分間ほど何らかの異常で放送が中断されていたらしい。速やかにそういう情報は載せて欲しいところだが、難しいのかな。NHKのサイトには19時40分現在でも相変わらず掲載がないけどいつもチェックしている日経新聞のサイトには記事が出ていた。
珍しいタイミングにぶち当たってしまって余計な神経を遣って疲れてしまった。この時間帯にテレビをつけなければ全く気づかなかったことだ。
| 固定リンク
コメント
NHKに問い合わせのメールを送ったら返事がきていて「衛星の中継器の故障が原因かと思われますが、詳細は調査中」とのことだった。
投稿: かわはら | 2004.02.16 18:36